個人情報保護について

 

個人情報保護方針

 

(基本的な考え方)
 当社は、検体検査業を通じて国民の健康の保持増進に寄与することを目的として、事業活動を行っております。この検体検査の受諾にあたっては、検査データの高い信頼性と迅速な提供を確保するために、検査を受ける者(以下「被検者」という)の個人情報を取得いたしますが、これらの情報は、個人の人格尊重の理念の下慎重に取り扱われるべきものと深く認識致しております。

 当社では、個人情報の重要性の認識に立ち、その適正な取り扱いを確保するため、下記の行動指針を制定し、個人情報保護に関する法令及びその他規範を遵守することを社員及び従業者に指導してまいります。

 

(行動指針)
1.基本原則
◎検体検査の受託にあたり取得する被検者の個人情報を、適切な安全管理処置を講ずることによって保護管理致します。
◎個人情報に関する法令及びその他規範を遵守します。

2.情報収集の原則
◎検体検査は、医療機関等と個人情報取扱委託覚書を交わして実施致します。
◎医療機関等より取得する被検者の個人情報は、受託した検体検査の実施に必要な範囲のものと致します。

3.情報利用の原則
◎検体検査の受託に際し取得する被検者の個人情報は、受託した検体検査の実施目的以外には利用致しません。
◎医療機関との要請により、医療の向上を目的として検査結果を活用させていただく場合がありますが、被検者氏名など個人を特定できるような形での情報開示は行いません。

4.情報提供・開示の原則
◎受託した検体検査の一部を他の医療機関等に再委託する場合は、個人情報を適切に取扱っている検査機関等を選定するとともに、その取扱いは定期的に確認を致します。
◎検査結果は医師の総合的診断における重要な個人情報の一部であり、当社が被検者本人又はその代理人等に直接、情報提供又は開示等を行いません。

5.安全管理の原則
◎個人情報保護管理者の設置をはじめ内部における責任体制を確保し、不正アクセス、紛失、改ざん、漏洩等の危険防止を図るため、必要かつ適切な保護処置を講じてまいります。
◎個人情報の適切な保護が確保できるよう、教育研修の実施等を通じて、従業者の個人情報の保護の意識の啓発を図ってまいります。
◎検体検査を再委託する場合には、委託先において個人情報保護の措置が確保されるよう、委託覚書により、委託元と委託先の責任を明確に定め、定期的に確認致します。

平成21年9月1日
株式会社 CIS
代表取締役会長兼社長   吉本 二三浩

サイト内検索

お問い合わせ先

株式会社 C I S 本社: 熊本県熊本市東区東京塚町18-44

事業本部: 熊本県人吉市七地町901-3
本社: 096-284-1381(代)

事業本部: 0966-22-2377(代)

ニュース

2013年11月14日 15:36

検査内容変更について

脂肪酸4分画およびIntact PINPの2項目におきまして外部委託先の変更をさせていただきます。 それに伴い、基準値の変更がございます。添付したファイルをご参照ください。 Microsoft Word - 検査内容変更のお知らせ(脂肪酸.pdf (61,8 kB)
2013年11月08日 16:40

項目表記変更のお知らせ

添付したファイルにあります尿検査の4項目につきまして カタカナ表記から漢字表記に変更させていただきます。 また、報告書への印字を報告書3から報告書2に併せて変更させていただきます。 今後も、見やすい報告書になるよう改善を重ねて参ります。   尿名称変更.pdf (56,9 kB)
2013年11月08日 16:38

年末年始の出生前検査受託について

年末年始の出生前検査受託につきまして、外注先より連絡が入りましたので ご連絡致します。PDFファイルをご参照ください。   出生前検査案内.pdf (62,8 kB)
2013年09月25日 11:15

基準値・検査方法変更のお知らせ

9月28日(土)お預かり分より、シスタチンC、尿中マンデル酸の基準値 またHPV-DNA型判定の検査方法を変更させていただきます。 添付しておりますPDFファイルをご参照ください。   変更事由:外注先からの連絡によるも   検査内容変更(シスタチンC,HPV-DNA型判定他) No.pdf (110910)
2013年09月02日 17:32

NCC-ST439基準値表記変更のお知らせ

NCC-ST439基準値の報告書への表記を「7.0以下」から「別途参照」へ変更させていただきます。添付しておりますファイルをご参照ください。 検査内容変更No.pdf (65851)